こんばんは
御厨です!
「明日ってどんな一日だろう?」
だいたいイメージできますよね!
というか、1週間ぐらい想像できますよね、
月曜日はこんな業務でー、、
そうなんです、
「毎日はほとんど、同じことの繰り返し」
これがほとんどの人の現実です
でも、
強くなりたい!
お金持ちになりたい!
周りの人を幸せにしたい!
と、
変わることを望んでる人が多いでしょうか
でも、日々はあまり変わっていかないですよね、
明日1日変えるだけでもすごい気合とエネルギーがいる
1週間頑張って変えると
トホトホ(トホトホっていう?)ですよね
どうしたらいいか?
僕のおすすめは
「循環型思考」を身につける
ということです、
循環型思考とは、
「毎日は、日々同じ事の繰り返し」
という事を、自覚する
と言うこと、
それを自覚できると、
少しずつ変えれるんです。
「毎日は同じ事の繰り返しだから、今日は○○を少し頑張って変えてみよう」
と思える
是非、やってみてください
「循環型思考」は
「貯金ができない人が、貯金できるようになる」
と、実験で立証されてるみたいです
いろんな考え方に応用できるので、
是非、使ってみてね!
「毎日は日々おなじ事の繰り返しだから、
今日はすこし食べる量を減らしてダイエットしてみよう」
「まいにちは日々おなじ事の繰り返しだから、
今日は少しいつもより、多く勉強してみよう」
「まいにちは日々おなじ事の繰り返しだから、
今日も少しでもウォーキングの練習をしていこう」
「まいにちは日々おなじ事の繰り返しだから、
今日はランキングのお願いを1人にでもしてみよう」
と、
日々おなじ事の繰り返しだからこそ、
日々を変えるためには、
何かを変えていかないといけないんですよね
毎日少しずつ、
いい方向に変えていきましょう!
MONA3号モデル 御厨 祐司